


動画エディターを目指す女性のプラットフォーム

※1期生の募集は終了しました
今後のご案内をお待ちください

動画エディターを目指す仲間とつながる
自ら学べる環境を提供する
学んだことを活かせる実践の場
ミモザの花のように自ら育ち
自ら開花する女性たちの伴走者になります

動画編集を
お仕事にしたい!

プロから学んで
スキルアップしたい!


キャリアコース
120,000円( 税込 )
15人
限定
・限定コミュニティへの参加
・実践で活かせるワークショップ
・レクチャー後に質問OK
・案件紹介あり
・期間は3ヶ月です
※参加には選考があります
※キャリアコースへのお申し込みは過去に動画を1本以上作ったことがある方が対象となります
※案件紹介は案件を補償するものではありません
※1期生の募集は終了しました
今後のご案内をお待ちください

●ワークショップ(全10回)
-
初回オリエンテーション
-
どんな動画をつくりたい?【課題ワーク】
-
編集①【基本操作】
-
編集②【加工】
-
編集③【テロップ入れ】
-
ダサい動画からの脱却!【フォント・BGM選び】
-
継続して愛されてる編集者になるには
-
After Effectsでできること①
-
After Effectsでできること②
-
自分の売り出し方【SNS活用・ポートフォリオ】
※上記の内容は一例です。予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。


ビギナーコース
80,000円( 税込 )
15人
限定
・限定コミュニティへの参加
・作品が作れるようになるレクチャー
・レクチャー後の質問OK
・1on1のコンサルあり
・期間は3ヶ月です
※参加には選考があります
自分の事業PRや
YouTube動画を
作れるようになりたい!

動画編集未経験の方にも
おすすめです!

※パソコンの基礎的なリテラシーは必要です

※1期生の募集は終了しました
今後のご案内をお待ちください

●ワークショップ(全10回)
-
初回オリエンテーション
-
どんな動画を作りたい? 【課題ワーク】
-
動画を撮ってみよう!【スマホや一眼で撮影】
-
編集①【基本操作】
-
編集②【加工】
-
編集③【テロップ入れ】
-
ダサい動画からの脱却!【フォント・BGM選び】
-
実際に動画を作ってみよう! 【課題ワーク】
-
1on1フィードバック
-
発表会

※上記の内容は一例です。予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。




映像作家。 アメリカの大学で 4年間舞台芸術の勉強をした後、 日本に帰国。 その後テレビ業界に就職し、 日本テレビ「アナザースカイ」 をはじめとする ドキュメンタリー 番組に多く携わる。 結婚を機に再度アメリカに移住。 ニューヨークに拠点を構え、 映像プロダクション 『opal studio llc』を設立。 cm・テレビ番組・ウェブ動画 など、幅広いジャンルの 映像制作を手がける。



映像クリエイター。
2歳からカメラに触れて育つ。
高校生の頃から映像の仕事がしたいと思うようになり、ブライダルの映像制作会社でエンドロールの制作に携わる。
その後、ワンストップで撮影から編集までを行うスタイルを企業向けに展開しようと独立。
現在はフリーランスとして地方の中小企業向けに企業VPを手がけている。



フリーランス映像クリエイター
映像制作会社にてバラエティ番組の映像編集を担当。
結婚出産を期に地方に移住し専業主婦を経て、
現在はフリーランスとして企業VPや広告等を手掛ける。女性向けコンテンツを得意とする2児の母。



日本生まれ、サンフランシスコ 在住4年目。
アメリカで働き始めたことをきっかけに周りに刺激され専門性を意識した キャリア形成に目覚め、 動画コンテンツ製作開始。
YouTube channel "Mia goes to San Francisco" を 開設し、ライフスタイル・ キャリアの経験を 自身の表現の仕方で共有。


ー よくある質問 ー
Q1.どんな方が参加していますか?
A1.子育て中や専業主婦でで働きに出られない方、会社勤めだけど副業をしたい方、学生でスキルアップしたい方などが参加されています(現在稼働している女性向けの動画編集コミュニティの参加者の方の一例です)
Q2.動画編集未経験でも参加できますか?
A2.参加可能です!mimosaでは自分のわからないことをどのように解決し、次に進んでいくかも学ぶことができるので、動画編集初心者の方でも、意欲があり、自分で調べたり考えたりすることが好き!という方にとても向いています。
Q3.男性でも参加可能ですか?
A4.申し訳ありませんが、mimosaは女性限定のプラットフォームになります。
Q4.事前に準備しておくことはありますか?
A5.本プログラムでは、Adobeのソフトを使用いたします。 ソフト使用料としてCreative Cloudの費用が月額5,680円(学生1,980円)が必要となります。 講座スタートまでにご準備ください。
Q5.推奨パソコンスペックを教えてください?
A6.Adobeが推奨しているパソコン環境がありますのでそちらをご確認の上パソコンをご準備ください。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/user-guide.html/jp/premiere-pro/system-requirements.ug.html